長崎県ゆかりの外国人の皆さんを対象に新規会員入会キャンペーンを実施します!
※画像は一例で、実際の図柄と異なる場合があります。
すでに会員登録されている皆さんの中で、「DEJIMA NETWORK」をご存知でないご友人・お知り合いの方がいらっしゃいましたら、ぜひご登録をお勧めください!
■抽選対象
「出島ネットワーク」に新規で会員登録された長崎県ゆかりの外国人の方
■応募方法
「出島ネットワーク会員登録ページ」(NAGASAKI VISITORS’BOOK)に氏名、メールアドレス等必要事項を入力。)
※ 本キャンペーンの抽選資格の対象となるのは、期間中に出島ネットワークに新規会員登録した方のみです。ご了承ください。
※ すでに会員登録されている皆さんを対象にしたキャンペーンは次回開催予定です。お楽しみに!!
■キャンペーン期間
2012年10月26日(金)から2012年12月10日(月)まで
■抽選・発表
・ 厳正なる抽選の上、当選者はウェブサイト上でユーザーID(会員登録時に入力されたID)を発表します。
・ 当選された方には、別途メールにてお知らせいたします。
■お問い合わせ先
長崎県アジア・国際戦略課(dejima@pref.nagasaki.lg.jp)
次の観光施設について、県内にお住まいの留学生のみなさんの入場料が無料です。
<対象者> 住所が長崎県内の留学生
<利用方法> 入館するときに、外国人登録証を見せてください。
◎長崎県◎
●長崎県美術館(常設展)
●長崎歴史文化博物館(常設展)
◎長崎市◎
●長崎原爆資料館
●永井隆記念館
●グラバー園
●ロープウェイ
●出島
●旧香港上海銀行長崎支店記念館
●べっ甲工芸館
●古写真資料館・埋蔵資料館
●亀山社中記念館
●端島見学施設(遊覧船の乗船料は別途必要)
●野口彌太郎記念美術館
●須加五々道美術館
●中の茶屋(清水昆展示館)
●シーボルト記念館
●長崎ペンギン水族館
●科学館(展示室)
●遠藤周作文学館
●ド・ロ神父記念館
●外海歴史民俗資料館
●外海子ども博物館
出島ネットワーク写真コンテストの入賞者を発表します!
The winners of photo contest is announced!
A trip for two to Goto(1 pair)
名 前:高 俊霞(中国)
(Name : Gao Jun xia (China))
タイトル:长崎也有瀑布滴(長崎にも滝があったよ)
(Title : It also has a great waterfall in Nagasaki)
Admission Tickets for Huis Ten Bosch(3 pairs)
Name : Sue Ann Simon Name : Audrey Akcasu (USA)
(Republic of Trinidad and Tobago)
Title : Smile – Sasebo Yosakoi Title : Rice and Flowers,Hasami
名 前:韓 進(韓国)
(Name : Han Jin (Korea))
タイトル:諫早の眼鏡橋そして花
(Title : Flowers and Isahaya Megane Bridge )
Assortment of produce from Nagasaki Prefecture(for 10 people)
名 前 : 陳 羅根(中国) 名 前 : 陳 暁慧(中国)
(Name : Chen Luo gen (China)) (Name : Chen Xiao hui)
タイトル:秋のウエスレヤン大学 タイトル:長崎水族館―やばい、超眠い~
(Title : Wesleyan University in Fall ) (Title : Nagasaki Penguin Aquarium- I’m SO sleepy)
名 前:李 国銘(中国) 名 前:孫 曉萌(中国)
(Name : Li Guo ming) (Name : Sun Xiao meng)
タイトル:長崎市 孔子廟 タイトル:平和の虹
(Title : Nagasaki Confucius’s Mausoleum) (Title : Peaceful Rainbow)
名 前:鄭 楊林(中国) Name : Andrey Bychkov(Russia)
(Name : Zheng Yang lim) Title : sakura branch
タイトル:島原 鯉の町 鯉・水
(Title : Shimabara -Carps and Water)
Name : Jean Davis (UK) Name : Paul Coates (UK)
Title : Obon festival captured Title : Goto Islands
名 前:金 銀淑(韓国) Name : Danny Louviere (USA)
(Name : Kim Eun sook (Korea)) Title : Can’t wait to get back to Takahama!
タイトル:南島原市の加津佐海水浴場
(Title : Kazusa Beach in Minami-shimabara)
日中国交正常化40周年を記念し、マカオ青年交響楽団による公演を長崎市内で開催します。
歴史的に長崎県と縁のあるマカオから、国内外で積極的に公演活動を行っている実力派の楽団が来日し、日頃の練習の成果を披露します。
また、長崎の学生達によるアンサンブル演奏なども予定されています。
未来を担う日中の青年達による、フレッシュな演奏をお楽しみください!
【日 時】
・平成24年8月9日(木) 15:00~16:30
【場 所】
・活水女子大学 東山手キャンパス 大チャペル(長崎市東山手町1-50)
<交通手段>
■路面電車
JR長崎駅から[1]系乗車「築町」で[5]系に乗り換え「市民病院前」下車(所要時間約15分)、徒歩4分
■バス
JR長崎駅南口バス停から長崎バス[30]系、または東口から長崎バス[40]・[60]系に乗車「市民病院前」下車(所要時間約15分)、徒歩4分
■タクシー
JR長崎駅から約5分
【入場料】
・無料
【スケジュール】 ※プログラムは変更になる可能性があります。
◆開場 14:30頃
◆開演 15:00
☆活水女子大学・活水高校の学生による演奏
・トリオ・ソナタ ホ短調(J.A.ハッセ作曲)
・ハバネラ 作品83(C.サン=サーンス作曲)
☆マカオ青年交響楽団による演奏
・G線上のアリア(J.S.バッハ作曲)
・バイオリン協奏曲「梁山泊と祝英台」(何占豪・陳鋼作曲)
・交響曲第5番「運命」(ベートーベン作曲)
◆閉演 16:30
【注意事項】
・会場の駐車場は利用できません。公共交通機関でご来場ください。
・活水女子大学内は禁煙です。
・会場の大チャペル内は飲食禁止です。
【申込方法】
・電話・FAX・往復はがきのいずれかで
・参加希望者の氏名・住所・電話番号をお知らせください。
・応募者多数の場合は先着順で締め切らせていただきます。
<申込および問合先>
長崎県観光振興課(マカオ青年交響楽団担当)
〒850-0035
長崎市元船町14-10橋本商会ビル8F
TEL 095-895-2641
FAX 095-826-5767