西海パールシーリゾートと言えば、
・九十九島水族館「海きらら」
・九十九島クルージング「パールクィーン」
が私の中での定番なんですが・・・
今回はクルージング「リラクルーズ」を紹介します♪
パールクィーンのような見た目の豪華さはないですが
「リラクルーズ」は12名定員なので
少人数でのクルージングにおすすめ!
ちなみに、「パールクィーン」をご存知ない方、こちらです☆
「リラクルーズ」の中はソファでゆったり~(*´∇`*)
そして、「リラクルーズ」のおすすめは水面に近いところ!
九十九島のおだやかな海を滑るように運行します。
パールクィーンでは通ることのできない
スペシャル遊覧コースを巡ります。
こちらは「カバ岩」
カバが大きな口をあけているように見えますね!
こちら、左からじーっと岩を見てください。
目・鼻・口とあって、顔みたいヽ(*’0’*)ツ
それが何体あるか、みなさん確認できますか??
これ、写真だと「ふ~ん」って感じでしょうが
現場で見ると、かなり壮大でびっくりするんですよ!
自然の造った芸術品!
こちらは「横島」という島
ライオンが寝そべっている姿に見えると言われています。
毛の代わりの木々がすごいことになってる(笑)
とある島の入り江に入ると・・・
美しいエメラルドグリーン(≧∇≦)
うわぁ!この美しい海に飛び込みたい!!と
思ったのも束の間・・・
なんとクラゲがうようよ確認できました(TmT)
九十九島周辺は、国内でも多くのクラゲたちを
見ることができる特別な環境!
なんと100種類を超えるそうです。
中には大変めずらしいクラゲも数種見つかっており、
九十九島水族館「海きらら」にはクラゲの展示室・研究室があります♪
最後に「割島(われしま)」
3月と10月、割れ目に夕陽が入る光景を見ることができ、
写真愛好家の方々がこぞって撮影に訪れるそうですが、
こちらも簡単には撮影できず、何年もかけて、
撮影にチャレンジする方もいらっしゃるそうです。
「リラクルーズ」は定期便が運行されていますが、貸切も可能☆
「パールクィーン」に乗船したことがある方も
「リラクルーズ」ではまた一味違う
九十九島の景色を楽しむことができますので
ぜひ、ご乗船ください(o^∇^o)ノ
【九十九島リラクルーズ】
定期便:11:20、12:20、13:20、14:20、15:20
*16:20(季節により運休)
料金:大人/2,000円、小学生以下/1,000円
※海きらら入館券提示割引有り
住所:佐世保市鹿子前(かしまえ)町(ちょう)1008
お問い合わせ:九十九島遊覧船事務所
電話番号:0956-28-1999
URL:http://www.pearlsea.jp/cruising/03_relacruise/index.html
※当日窓口での受付も行っておりますが、
空いてない場合もありますので、事前に
お電話・メールにてお申込みください。
問い合わせURL: http://www.pearlsea.jp/inquiry/
View 九十九島リラクルーズ in a larger map
南島原市口之津町の「イルカウォッチング」
南島原市では口之津町の他に、南有馬町、加津佐町でも
イルカウォッチングが行われています。
ライフジャケットを着て、いざ出発!
イルカちゃんに会えるかな~o(^^o)(o^^)o
イルカを見れるか、わくわくしている
子ども達の声を乗船する際にたくさん聞きましたが、
本当に会えるんです!!
なんと南島原のイルカウォッチングは
見える確率95パーセント!
船が出港すればほぼ見えるという確率\(^▽^)/
イルカが見れるというスポットまで
クルージング気分を楽しみましょう。
毎日、イルカを見ることができるスポットは違うそうです。
そりゃそうですよね~(^^;)
イルカは常に泳いでいますもんね。
ちょっと船がゆっくりになったなーと思ったら
いたー(≧∇≦)!!!
日によって多少差はあるそうですが、
このようにイルカが群れで泳ぐ様子を間近でご覧いただけます
本当に船の横を間近で泳いできたときは
びっくり!!感動しました!
親子イルカも!かわいい(*´∇`*)
イルカの気分がよければ(…というのはわかりませんが)
タイミングがよければ、
ジャンプしている様子も見ることができますよ♪
イルカをもっと見たいですが、名残惜しいところで
イルカウォッチングは終了。
所要時間は1時間から1時間20分ほどです。
イルカウォッチングは必ず事前予約が必要ですので
ご希望の日時やお時間などを電話でお問い合わせください。
また、気象条件により、船が出港できない場合も
ありますのでご了承ください。
【口之津イルカウォッチング】
住所:南島原市口之津町丁5771-1
お問い合わせ:口之津観光船企業組合
★インターネットで10%割引クーポンがGETできます!★
http://www.dolwatch.jp/index.htm
電話番号:0957-86-4433
料金:大人(中学生以上)/2,500円、小学生/1,500円、幼児(4歳以上)/500円
View 口之津イルカウォッチング in a larger map
長崎は海に囲まれており、大抵の海はキレイなのですが
やっぱり“島”の海が格段に美しい(≧∇≦)
写真は壱岐・清石浜(くよしはま)
今日は壱岐の観光スポットをご紹介します♪
壱岐へは福岡の博多港からジェットフォイルでおよそ1時間!
この手軽さがいいですよね☆
壱岐は長崎からよりも福岡からの方が交通アクセスが良いので
「え!?壱岐って長崎だったの!」と
言われることもしばしば(^^;)
美しい海だけではなく、壱岐には興味深いスポットがたくさんありますよ♪
あらら?草原にやってきましたけど・・・何があるんでしょう?
ここには「鬼の足跡」があります!
ぽっかりと穴が開いているでしょ!
長い年月をかけて、波が浸食したものですが、
地元の言い伝えでは“大鬼のデイが鯨をすくい捕るために
踏ん張ってできた足跡だ“と言われています。
写真だと大きさがいまいちわからないでしょうが
なんと高さ30メートル、周囲が110メートル!
上にちょこんと立っている私とは比べものにならない大きさです!
こんな大きな穴を見ると「鬼がやったんだ!」と
言いたくなるのも無理はないですね(;´▽`A
【鬼の足跡】
住所:壱岐市郷ノ浦町渡良東触牧崎
【清石浜海水浴場】
住所:壱岐市芦辺町芦辺浦
View 鬼の足跡 in a larger map
諫早市の轟峡は大小30余りの滝と清流が流れるエリア
泳げるし、キャンプも出来るし、いろんな楽しみ方ができる納涼スポット☆
お盆を過ぎたら海水浴はもう無理かなぁ~。
まだまだ泳ぎ足りないし、でもプールは飽き飽きだよというご家族にオススメ!
こちらは「轟の滝」
私も小さいときによく連れてきてもらったスポットの一つです。
プールより水が冷たいよ!と言いながらも
ばしゃばしゃと泳いでいたのを覚えています(^-^)
渓谷の気温は通常の気温よりマイナス3℃くらい
気になる水温は22~23℃を保っているそうです。
滝に近づくにつれ涼しさが増していき、
今までの暑さが何だったのか?と忘れるくらい心地よい体感温度です。
手をつけると冷たくて気持ちがいいよ♪
滝の近くまで歩みよればマイナスイオンを
たっぷり吸収できそう!
リフレッシュに最適ですね(*´∇`*)
滝の右側には足跡の描かれた
不思議なスポットがありました。
この場所に立つと、滝の音が壁に反射し、両側から滝の音が聞こえてきて、
ステレオ放送みたいになります!
1カ所のみの特別な場所ですので、ぜひお試しを♪
上流の方では子ども達がたくさん遊んでいたり、
河原ではバーベキューを楽しんだり、
キャンプに来ている人もたくさんいました☆
ご家族で、友達で、水遊びにバーベキューにキャンプにと、
それぞれの楽しみ方でこの夏の思い出を作りましょう\(*^▽^*)/
【轟峡】
住所 : 諫早市高来町善住寺1106
お問い合わせ先 : 諌早観光物産コンベンション協会
電話番号 : 0957-22-8325
環境整備協力金(5月~9月) : 普通車1台/300円
View 轟峡 in a larger map
こちらは西海国立公園 九十九島水族館「海きらら」
本当に素敵な水族館(≧∇≦)
今日は「Go!Go!ともっち」で
「海きらら」バーチャルツアーをお楽しみ下さい♪
★「海きらら」見所(みどころ)その1★
九十九島湾大水槽
“美しい九十九島の海を切り取って持ってきた”というイメージの水槽。
九十九島海域に生息する約120種類13,000匹が展示されています。
回廊式の通路では、自分が海の中に入ったような不思議な感覚になり、
九十九島の海の美しさを海の中に潜って体感したような気分ヽ(=´▽`=)ノ
そして、この水槽の最大の特徴が屋外型水槽!
水槽に屋根がないため、お日様の光が直接水槽に降り注ぎます。
日の光がキラキラ反射して、海がさらに美しく見えるんですよ!
天気の良い午前中が最もキレイでオススメです♪
★「海きらら」見所その2★
九十九島イルカプール
ハンドウイルカ2匹とハナゴンドウ1匹計3匹のイルカがお出迎え♪
上の写真のように人が近づくと・・・
こんなにも近くに寄ってきてくれる、人なつっこいイルカ達!!
イルカから離れられず、みなさん夢中になっていました!
上からも見て見ましょう♪
ここでは1日3回、プログラムを見学することができます。
サッカーボールで無邪気に遊んでいて、かわいい~(^-^)
イルカ達はフラフープやバイバイのご挨拶、ジャンプなど
20種目くらいを日々練習中とのこと。
イルカ達の成長を見るのも楽しみですねo(*^▽^*)o~♪
【西海国立公園九十九島水族館 海きらら】
住所:佐世保市鹿子前町1008番地
電話番号:0956-28-4187
営業時間:9:00~18:00(3月~10月)
9:00~17:00(11月~2月)
定休日:年中無休
料金:大人(高校生以上)/1,400円、
幼児(4歳以上)・小、中学生 /700円
幼児(3歳以下)/無料
View 九十九島水族館 海きらら in a larger map