こんにちは!ともっちです☆
2019年1月1日~12月31日までの一年間、長崎市内にある11の神社を巡り、
各社のオリジナルスタンプを集める「長崎11社スタンプラリー」が実施されています。
加盟神社は以下の11社です。
山王神社(さんのうじんじゃ)・八坂神社(やさかじんじゃ)・八剱神社(やつるぎじんじゃ)・水神神社(すいじんじんじゃ)
松嶋稲荷神社(まつしまいなりじんじゃ)・金刀比羅神社(こんぴらじんじゃ)・西山神社(にしやまじんじゃ)
松森天満宮(まつのもりてんまんぐう)・伊勢宮(いせのみや)・宮地嶽八幡神社(みやじだけはちまんじんじゃ)・若宮稲荷神社(わかみやいなりじんじゃ)
2018年は9社で行われましたが、2019年は新たに有田焼の鳥居が珍しい宮地嶽八幡神社と、
剱(つるぎ)のように片側が反り返ったデザインの鳥居がカッコいい八剱神社の2社が加わり、
11社めぐりとしてパワーアップ!
11社すべてにお詣りしてスタンプをコンプリートすると、
長崎らしいカステラ&桃カステラ柄の特製お守りを手にする権利を与えられ、
八坂神社にて購入できます(500円)。
今年はお守りのデザインが一新され、スタンプもリニューアルした神社もあるので、
昨年の9社めぐりに参加した方も、新たな気持ちでチャレンジできますよ。
リーフレット兼スタンプ台紙は、加盟している11社のほか
長崎県庁エントランス、JR長崎駅にある長崎市観光案内所などで入手できます。
【西山神社】
場所:長崎市西山本町(にしやまほんまち)8-18 / 電話:095-823-1378
アクセス:諏訪神社電停・バス停から徒歩10分
西山神社では、1897年に植樹された古木の 寒桜が可憐な花を咲かせていますヽ(*´∇`)ノ
毎年元日頃に咲き始めるので「元日桜」ともいわれているんですよ。
淡く小さな薄ピンク色の花びらが、赤ちゃんの手みたいで愛らしい(´∀`*)
一足先に春の気分♪
新年早々コンプリートした人も多いようですが、スタンプラリーの期間は1年間あるので、
スピーディー派の方もゆっくり派の方も楽しめます。
ゆっくり派の私は、まだ2ヶ所…。
桜の名所や竹ン芸などのお祭りの会場になる神社もあるので、
1年間かけて楽しみながら回る予定です。
県内はもちろん、県外、そして海外の方にも人気なのだそうですよ!
◆【長崎11社スタンプラリー】 問合せ先:松森天満宮095-822-7079)
コメント(ご利用について)