こんにちは!ともっちです☆
冬の味覚「牡蠣(かき)」。
有明海沿い、佐賀との県境にある諫早市小長井町には、
毎年シーズンになると、国道207号線沿いに牡蠣小屋が立ち並びます。
有明海の恵みがたっぷり詰まった小長井牡蠣は大きくてプリップリ!
とっても美味しいんですよ~\(^^)/
今が旬の小長井牡蠣を味わいたい!!
というわけで、小長井町漁協直売所にお邪魔しました。
こちらは直売所で購入した牡蠣などを、
隣にある牡蠣焼き小屋で自分たちで焼いて食べるスタイル。
まずは直売所で牡蠣などを購入。
ウインナーや野菜、おにぎりなどもありますよ。
レジで清算を済ませると、受付番号が配布されます。
牡蠣焼き台使用料は1台500円。
※炭、割り箸、皿、軍手は料金に含まれています。
※飲食物の持ち込みはご遠慮ください。
※かき剥きナイフは1本100円でレンタルし、返却時に返金します。
買い物を済ませたら、お隣にある牡蠣焼き小屋移動。
受付番号順にスタッフが牡蠣焼き台に案内してくれます。
広々とした客席。窓からは、有明海が一望できます。
あとは自分たちで炭火焼きにしていただきましょう!
平らなほうを下にして並べて5分ほど焼き、
蓋がパカっと開いたら牡蠣の旨みをひたすら味わうべし!!!
大粒でプリッとジューシーな小長井牡蠣は最高!!!
レモンをきゅっと絞って、アツアツをハフハフしながらいただきま~す!!
あぁ、もう堪らんです…。
小長井牡蠣は紫外線殺菌海水で
24時間ゆったり休ませながら滅菌処理されているので、
焼くのはもちろん、生食でも安心して味わうことができるんですって。
牡蠣のシーズンは11月~3月頃まで。
今が旬の「小長井牡蠣」をぜひ味わってみてはいかがでしょうか☆
【小長井町漁協直売所】
所在地:〒859-0165 長崎県諫早市小長井町小川原浦(おがわはらうら)499
電話:0957-34-2336
公式HP:http://www.jf-konagai.com/(日本語のみ)
コメント(ご利用について)