長崎ランタンフェスティバル、盛り上がっていますヾ(=^▽^=)ノ
異国情緒のまちと言われる長崎ですが
ランタンフェスティバルでは
ランタンの灯りがさらに幻想的になって本当に美しいんですよ~
そして、夜だけではなく
昼もめいっぱい楽しんで欲しい(≧∇≦)
着物を着て、普段とはがらりと
雰囲気を変えて異国情緒を楽しみませんか!?
長崎市の観光スポット「出島」
総合案内所・ミュージアムショップがあるヘトル部屋の向かいに、
5分というわずかな時間で
着物を着せてくれる「出島和想う(わそう)」が大変人気を集めています。
予約なしでOK
気軽な気持ちでぜひ体験してみてください。
普通の着物に見えますが
これは「カンタンきもの」という
名前の通り簡単に着れるように特別に加工された着物です。
常時30~40種類
色や柄も様々なものが取り揃えられていて迷っちゃう!
男性用も10着ほどありますので、カップルもOK(*^m^*)
「帯をあわせるとこんな感じですよ♪」
アドバイスをいただきながら、着物を選びます。
この時点ですでに気持ちが高まって、ワクワク(^O^)
「カンタンきもの」はなんと洋服を着たまま着ることができるのです。
当初はマジックテープなどで
ベリベリ貼り付けて着るものかと思っていましたが、まったく違います。
着物を着るときに手間のかかる部分を簡略化し、
しめるところは紐できちっとしめたり、ポイントはちゃんと押さえた着物です。
帯は事前に形が作られているものをあわせます。
これ、着物を着たことがある人ならわかると思いますが
本当に早い!あっという間!!
そして、中に洋服を着ているなんて
ぱっと見ただけではわからないでしょ!?
「カンタンきもの」の普及に尽力されている阿野さん
ご自身が海外に行かれた際に
着物を着ることができなかったことから、
「もっと簡単に、もっと携帯性を高めて着物を着ることができたらいいな~」
との思いがあり、10年ほど前から
「カンタンきもの」の普及をはじめました。
多くの人が海外に行って、その土地の民俗衣装などを着たときには
とても嬉しい気持ちになりますが、
「海外のお客さまに着物をカンタンに着せておもてなししたい」
というのが一番の願いだったそうです。
クルーズ客船が入港した際に、
「カンタンきもの」着付け体験をしたところ、ものすごく喜ばれて、
当初は外国人の方を対象に・・・と思っていたそうですが
出島ではじめたところ、これが修学旅行生に大人気に!!
普段はキャピキャピしている女子高生が
着物を着たとたんにおしとやかに、着物美人に変身してしまうそうです!
そして、着物姿の人が歩くことで
出島がとても華やかな雰囲気になったんだとか♪
出島で着物を着て、写真を撮るとさらに異国情緒な気分に!!
【出島和想う~長崎はいからさん】
場所:出島(長崎市出島町6-1)
貸出時間:10:00~17:00
休日:月曜日
出島着物散歩:2,000円(1時間)
お問い合わせ:090-9473-9182(阿野様)
View 出島和想う in a larger map