こんにちは!
4月が始まりました。
桜は見に行きましたか。今年は暖かくて桜も早いですね。
週末は満開の桜巡りをしましたが、長崎に桜名所が多くて全部回れきれなかったです。
週末行ったところ紹介します!
1.大村公園
多くの方々が花見をしていました。
いつも通り過ぎるところで入ったのは初めてでしたが、すごくきれいでした。
オオムラザクラという天然記念物もありましたが、咲く時期が違うらしいです。
昼は大村夢ファムシュシュに行ってランチバイキングを食べました。
1,300円のランチバイキングはおいしくて健康にも良さそうで最高でした!
2.浦見の滝自然花苑
ここは期待しなかったですが、駐車場が桜ですごくきれいでした。
シャクナゲまつりもしています。
下まで降りる道はシャクナゲという花と桜が一緒に咲いていました。
奥には滝があってすごい景観がみられました。
傾斜もすごいです。入口に杖が置いてありましたが、必要な方は利用した方がいいかも…
天気も良くて暑かったです 笑
3.諫早市森山桜のトンネル
雲仙市と近いところにあります。
近くに歩く道もあって、ここはドライブで最高でした。
車を止めて写真撮る人も多かったです。
4.雲仙市橘公園
ここの桜はすごかったです。
観櫻火宴というイベントもありましたが、遅く始まるイベントだったので行列は見られませんでした。
屋台も一番多かったです。
5.波佐見しだれ桜
一本だけたってるしだれ桜は上から降りてくるのが特徴でした。
近くに川添の桜道も綺麗だし陶郷中尾山 桜陶祭は4月7日~8日に開催ですので!ぜひ!
カフェも多くて、窯焼きピザも有名です。
西海橋の桜は行きましたが、とても混んでて車止めるのもできなかったです。
長崎市の立山公園も有名ですね。
稲佐山の上り坂も結構咲いていました。
桜の花がひらひらと舞て落ちるのがすごく幻想的ですね。
まだ花見に行ってない方は散る前に行かんばです!
コメント(ご利用について)