こんにちは!
またまたご無沙汰してしまいました (゚∀゚ 😉
先月末に梅雨も明け、夏真っ只中な今日この頃。。。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか??
長崎だけでなく、日本各地が毎日30℃超えの猛暑の中、、、
みなさん、、、くれぐれも熱中症には気をつけましょう!!(・∀・)
さて、先月末、今まで長崎県のために頑張ってくれた国際交流員が1名、
任期満了のため卒業(!?)しました。。。
今回は彼女の離任式の模様を皆さんに紹介したいと思います。
長崎県国際交流員のエイミー・ギフッドさん
エイミーさんは県内の小中学校でALT(外国語指導助手)として2年間勤めた後、
長崎県の国際交流員として3年間勤務され、合計5年間の歳月を長崎で過ごされました(*⌒ー⌒*)
里見副知事より感謝状!
笑顔がとってもキュートなエイミーさん^^
このスマイルに何度パワーをもらったことか。。。(´∀`)
里見副知事との懇談の中、
国際交流員の3年間で、嬉しかったことを質問されると、、、
「(嬉しいこと、楽しかったこと)非常に多かったです。(国際交流員の3年間は)いろんな経験をたくさん積ませていただきました。
世界遺産登録に向けての英語資料の作成や、県内や国内、または海外出張にも行ったことも印象に残っています。
また、留学生への被爆体験講話事業で被爆者の方の通訳をさせていただく機会があり、長崎ならではの経験もさせていただきました。」
Q.反対に大変だったことは?
「あまりなかったです。覚えていないということは、大したことじゃなかったということでしょう。笑
あっ、一つ挙げるとすると、国際交流員として勤務し始めた頃に
アテンドのため五島沖で小さな船に乗ったのですが、ものすごく揺れて怖かった思い出はあります。笑」
Q.エイミーさんから見て長崎県に何かアドバイスは?
「県庁で仕事をしながら思いましたが、長崎県は観光や産業、その他いろんな分野で頑張っているという印象を受けました。
これからも引き続き頑張ってほしいなと思っています。」
「活発で元気な職場で働くことができ、とても嬉しかったです。
長崎に来ることができて恵まれたと思っています。長崎から離れても周囲の人たちに長崎のPRをどんどんしたいです。」
ここから個人的な話になってしまいますが、、、
私は今までエイミーさんには仕事上、本当にお世話になって、
仕事を離れたオフの時間も仲良くしてくれました。
仕事に対していつも真摯に向き合い、
長崎県のことを本当によく理解してくれて、愛してくれました!
なので、正直離れるのはとても悲しいし辛いです。。。・゚・(ノДヽ)・゚・
私以外にも皆から愛されキャラだったので、
たぶん皆さんも同じ気持ちだと思います。
でも出会いあれば別れありで、彼女の人生の節目と新しい生活に
エールを送りたいと思います!!(o’∀’)从(‘∀’o)
また長崎つながりで出会える日を楽しみにしつつ。。。^^
最後に記念撮影♪♪
Good luck & See you again!!:)
コメント(ご利用について)