国際交流基金日中交流センターで、
2015年3月に中国「ふれあいの場」で開催する日中交流イベントの企画・参加者を
募集しています!
応募条件は
○日本国内の大学等に在籍する
”学生”であれば、国籍、年齢、専門、中国語レベルを問わずどなたでもOK!
詳しくは下記ウェブサイト
http://www.chinacenter.jp/japanese/network/college/proporsal/
または“心連心”で検索してください。
“文化の秋”到来~!!((ヽ(´▽`)ノ))
県内のJETプログラム参加者と一般県民のみなさんの
交流イベントがありますよーーー!!!(*´∀`*)
参加者の方の母国の文化を味わえるゲーム、そして料理etc…を
一緒に体験できるイベントが開催されます★
国際交流に興味がある方はもちろん、
お時間がある方はどしどしご応募ください^^
たくさんの方のご参加お待ちしています!!
詳細はこちらへ!
チラシはこちらから~!!
※JETプログラム参加者とは?※
「語学指導等を行う外国青年招致事業(The Japan Exchange and Teaching Programe)」参加者のことで、県内の小中高校や自治体で働く外国青年のことを指します。
2014出島ネットワーク写真コンテストの入賞者を発表します!
The winners of 2014 DEJIMA NETWORK Photo Contest is announced!
A trip for two to Goto (1 pair)
ニックネーム(Nickname):Nguyendung
タイトル(Title):大村公園の花見
ハウステンボス入場券(3組)
Admission Tickets for Huis Ten Bosch ( 3 pairs )
ニックネーム(Nickname): Cleaner ニックネーム(Nickname): cohend98
タイトル(Title) : Moved by Nagasaki – The Beauty タイトル(Title) : Goto’s Ocean
ニックネーム(Nickname): Shamoji
タイトル(Title):Daughter at Megane-bashi
長崎和牛(5名)
Nagasaki beef ( for 5 people )
ニックネーム(Nickname): Shurei ニックネーム(Nickname): cgys
タイトル(Title):深まる秋 タイトル(Title):ハウステンボス イルミネーション
ニックネーム(Nickname): kai ニックネーム(Nickname):Tu Chuandeng
タイトル(Title):Bon voyage! Seeing off タイトル(Title):故郷の元気な姿
our international friends
ニックネーム(Nickname): NASU
タイトル(Title):LOVE&PEACE
長崎県ゆかりの外国人の皆さんを対象にした写真コンテストを実施します!テーマは
です。(※よかね!・・・長崎の方言で「いいね!」の意味)
母国の家族や友人に長崎を紹介するとき、皆さんが思う長崎県内の「よかね(いいね)!」と思うシーンやモノを写真に撮ってご応募ください!
外国人の皆さんから見た「NAGASAKI」を写真で表現してみませんか?多くの皆さんのご参加をお待ちしています!
応募方法
Ⅰ.【会員登録】
応募するには出島ネットワークへの会員登録が必要となります。(すでに会員の方はⅡへ)
※出島ネットワークへの会員登録がお済みでない方は、NAGASAKI VISITORS’ BOOKから会員登録を行なってください。
本コンテストに応募できるのは、長崎県ゆかりの外国人の方(日本国籍を有しない方)のみです。ご了承ください
Ⅱ.【応 募】
以下、(1)あるいは(2)の、いずれかの方法で応募してください
(1)出島ネットワーク Facebookページに、写真を投稿して下さい。
その際、タイトルとコメント(選んだ理由を一言)も記入して下さい。
(2)メールの件名に【写真コンテスト応募】、本文にタイトルとコメント(選んだ理由を一言)
を記入の上、出島ネットワークEメールアドレス(dejima@pref.nagasaki.lg.jp) まで
写真を添付し送付して下さい。
募集締切
審査・発表
厳正なる審査の上、上位者をウェブサイト上で発表します。
注意事項
<Yokane賞について>
お問い合わせ先
長崎県アジア・国際政策課(dejima@pref.nagasaki.lg.jp)
来る6月25日(水)AM9:30より長崎ブリックホールにおいて
「ベトナムデーin長崎」が開催されます!
ベトナム駐日大使をはじめ、ベトナム政府や現地企業の関係者が来県し、
などなど、まさに“ベトナムデー”と呼ぶにふさわしい、盛りだくさんの内容です^^
入場無料っ!さらに一般来場者の方は事前申込み不要ですので、
皆さまのご来場お待ちしておりますっっ!!!
詳しい内容はこちらをご覧ください♪♪