・国民健康保険証又は健康保険証(なければ全額自費扱になります)
・身分証明書(国民健康保険証等のない場合)
・現金(ほとんどの医療機関では、支払は日本円の現金に限られます)
・住所、電話番号、症状などのメモ
・すでに服用している薬があればその実物
診察時間
外来患者の診療時間は、病院によって異なりますが、午後や土曜日は休むところがあります。日曜日や休日はほとんどが休診です。時間や診療科目、予約できるかどうかなど、病院に行く前にあらかじめ電話で確認しておくとよいでしょう。
夜間急患センター:長崎市栄町2-22医師会館1F(TEL:095-820-8699)夜間の急な発熱、腹痛、けがなどの患者さんに応急の診療を行います。
入院や手術のできる施設ではありません。
月曜~金曜 : 内科・外科・整形外科:20:00~23:30
小児科:20:00~翌朝6:00
土・日・祝日 : 内科・小児科:20:00~翌朝6:00
(12/31~1/3は内科・小児科:10:00~17:00及び20:00~翌朝6:00)
|
※休日・夜間在宅医、救急告示病院一覧が(社)長崎県医師会のホームページ(http://www.nagasaki.med.or.jp/)に掲載されています。